自主研修・事前学習教材





カタログ立読み

電話:075-934-0003(代表)
ファックス:075-934-9990
お問い合わせメールはこちら

法人・学校様以外の
個人様ご注文はこちら

京都のタクシー修学旅行・自主研修におすすめ

タクシーで巡る京都の修学旅行班別自主研修で便利な教材です。京都を一望して計画を立てるための地図、歴史や社寺など事前学習をするための学習教材、班のメンバーと相談し計画をまとめる総合学習のためのワークブックをそれぞれ紹介いたします。より充実した旅となりますように…。

2023.08更新

☆行きたい社寺・施設について学べる
タクシー判別研修ガイド

タクシー観光 おススメ京都編new!
散策&観賞京都編

☆班で相談して学ぶ、しおりとしてコースなどを書き込む

☆京都を一望できる大判の地図

☆書き込みができる白地図
new!


ご注文、無料見本のご依頼は左のバナーからどうぞ。

ホームに戻る

タクシー利用の修学旅行のルールとマナー
1.あいさつ
初めてタクシーを利用する日、担当になる乗務員さんに「おはようございます。」「こんにちは。」「よろしくお願いします。」と元気よくあいさつしよう。研修が終わったら降りる際の「ありがとうございました。」も忘れずに。
 
2.乗務員さんの指示や注意をよく聞き、グループ行動
引率の責任者である乗務員さんは観光地などで、はしゃぐと危ない場所などをよく知っています。必ず乗務員さんの指示に従い、グループでの行動を心掛けてください。
 
3.乗務員さんの説明・アドバイスをしっかり聞く
プロのドライバーである乗務員さんは観光地に詳しいガイドでもあります。車中や見学地でわからないことは積極的に質問をしよう。また、当日の交通状況などにより計画通りに観光地を巡れない場合があります。よく相談し、アドバイスしてもらおう。
 
4.タクシー内で飲食してはいけません
タクシー車内では飲食は原則不可です。(飲料水などは〇)見学地での食べ歩きも×。飲食はできるだけ店頭や店内で済ませましょう。
 
5.体調が悪くなったらすぐに乗務員に
研修中に体調が悪くなったらすぐ乗務員に伝えましょう。
 
6.タクシーを傷つけたり汚したりしてはいけない
その時は貸切ですが、タクシーは通常一般のお客様も使います。次の人の事を考えて傷をつけたり、座席など汚したりしないように心がけましょう。
 

 

タクシー観光 おススメ京都編
◆内容
A5判 161ページ
定価990円(10%税込)

京都観光にタクシーを利用する修学旅行生の方に向けた一冊。
専用駐車場や近隣駐車場の台数・料金を記載した「駐車場情報」と、大手タクシー会社に協力頂いたプラン作りのための「白地図」とタクシー運転手さんが選ぶ「京都名所BEST10」が便利!

京都観光に自家用車やレンタカー、タクシーを利用する観光客や修学旅行生の方に向けた一冊。
京都の主要観光名所はもちろん、あまり詳しく紹介されない社寺や宇治・西山・長岡・大山崎。南部郊外の社寺や文化施設も紹介!
さらに京都ならではの美術館・博物館やパワースポット、伝統的建造物群保存地区、早朝おすすめスポットなどについても紹介!
目玉はなんといっても専用駐車場や近隣駐車場の台数・料金を記載した「駐車場情報」と、大手タクシー会社に協力頂いたプラン作りのための「白地図」とタクシー運転手さんが選ぶ「京都名所BEST10」です!
京都旅行にぜひお役立てください!

★本書のポイント★
・タクシー会社考案のコースづくりの方法と移動所要分・見学所要分が分かるので計画が立てやすい。
・各見学施設約244件の見どころを詳しく説明しているので、行先決めなど事前学習に最適です。拝観・見学時間や料金などの情報も網羅。
・エリア地図や各施設の専用駐車場や近隣の大型駐車場なども紹介。台数・時間・料金を掲載。
・タクシーの運転手がこれまでの経験から選んだおススメの名所をランキングでご紹介。


◆本書の構成
【目次】
はじめに1
この本の使い方とコースづくりのアドバイス4〜6
京都で行楽シーズン、タクシー利用でも注意したい時節7
京都市広域図8〜9
白地図10〜11
東寺・京都駅・四条エリア12〜26
御所・西陣エリア27〜37
清水寺・東福寺エリア38〜55
平安神宮・哲学の道エリア56〜65
一乗寺・修学院エリア66〜70
宝ヶ池・岩倉、大原、比叡山、鞍馬・貴船エリア71〜78
大徳寺・上賀茂・鷹峯エリア79〜84
北野天満宮・金閣寺・御室エリア85〜97
嵐山・嵯峨野、高雄、松尾・苔寺エリア98〜112
伏見、山科、醍醐・小野、宇治エリア113〜125
西山126〜127
長岡・大山崎128〜130
南部郊外エリア131〜135
美術館・博物館136〜139
パワースポット140〜141
伝統的建造物群保存地区142〜143
【早朝おすすめスポット】 144〜145
社寺文化施設一覧146〜155
タクシー自主研修 ワークシート(行程計画)156〜157
タクシー運転手さんが選ぶ京都名所BEST10 158〜159
京都人気観光スポットタクシー所要分160

散策&観賞京都編
◆内容
A5判 128ページ
定価660円(10%税込)

お得なセットプランのご案内


立ち読みはこちら


☆★最新版より教育現場でも話題の「UDフォント」を本文で採用! 読みやすくなりました! 
京都の人気観光物件タクシー所要時間を掲載!タクシーでの修学旅行の工程計画に便利です!


一千二百年余の歴史をもつ京都。
各所旧跡等を豊富な解説とカラー写真で紹介した臨場感溢れたガイド本。
見学地選びの最適本です。

画像も含めたより詳しい解説はこちら



  修学旅行・校外学習ワークブック京都編
より
見学地検討及び事前研修用図書

見所には、境内詳細図付。
各所旧跡の解説・観賞時間・料金等の最新データ掲載
単なるガイドではなく、美術・歴史案内の視点をいかした、修学旅行の事前研究副教材の決定版!
カラー写真充実!

社寺・施設、文化、行祭事、歴史上の人物・出来事、
古典・近代・現代文学、体験学習、仏像、建築、庭園etc...
京都について、広く関心を持ち、深く学び、楽しく巡る
見学箇所選定の最適本です。
新規コンテンツ: 「京都観光資料集&ワークシート」で使い方自由自在!

路線バス・タクシー等の自主研修、観光バス等の団体移動、その他あらゆる形態の修旅の事前学習で役立ちます。


◆本書の構成

  • 社寺・文化施設約200ヶ所紹介
    ◎代表的な紹介物件は、東寺、西本願寺、相国寺、北野天満宮、二条城、東福寺、泉涌寺、三十三間堂、清水寺、高台寺、知恩院、平安神宮、南禅寺、永観堂、銀閣寺、詩仙堂、圓光寺、鞍馬寺、三千院、大徳寺、延暦寺、金閣寺、龍安寺、仁和寺、妙心寺、広隆寺、天龍寺、大覚寺、高雄、苔寺、醍醐寺、法界寺、萬福寺、平等院など。
  • 歴史上の人物解説32人
    ◎代表的な紹介人物は、足利義満、一休、小野小町、空海、近藤勇、最澄、坂本龍馬、親鸞、菅原道真、千利休、徳川家康、豊臣秀吉、法然、源義経、源頼朝、紫式部、吉田兼好など。
  • 行事・出来事・文化解説約30件
     北山文化、東山文化、五山送り火、時代祭、祇園祭、葵祭、お土居、禅、平安京など。
  • 京名物紹介74件
     あぶり餅や大徳寺納豆、みたらし団子など京ならではのお楽しみ。
  • 庭園初歩入門
     枯山水、借景等、様々な庭園様式を解説。
  • 京都古典文学
     枕草子、徒然草等、代表的な古典文学を紹介。より古典が身近になります。
  • 京都近代・現代文学
     京都を舞台とした近現代の文学作品を作家毎に紹介。物語の舞台に行ってみたくなるかも…
  • 仏像初歩入門
     仏像の様式、種類について解説。
  • 観賞の手引き
     文中の難しい用語を解説。仏像の名称、建築の形式もイラストで掲載。
  • 京都関係年表
     日本の歴史と京都の歴史を重ね合わせた年表。マクロな歴史と局地的な出来事を同時に知る事ができます。
  • 京都市伝統的建造物群保存地区
     祇園や産寧坂、嵯峨鳥居本など京都らしい町並みが観賞できるエリアを解説。
  • 歩いて楽しい 烏丸〜河原町周辺繁華街エリアガイド
     宿泊施設が集中し、ビジネス、アクセスの中心地であり、町家や近代建築を観賞でき、お土産など買物も楽しめる、歩いて楽しいエリア紹介です。
  • 京都観光資料集&ワークシート
    仏像・建築・文学など便利な資料集が標準掲載されています。
  • テーマ別学習に便利な、国宝建造物の時代や建築様式、寺院別仏像一覧、庭園一覧(形式別)、有名文学のゆかりの地や舞台を紹介する「テーマ別物件ガイド」。
  • タクシーなどでの行程計画に便利な、各社寺の専用駐車場の有無、料金を掲載!
  • 厳選した各社寺の花の見頃をイラスト付きで紹介!!桜や紅葉だけではない京都の魅力を楽しめる一冊になっております!

もっと楽しめる修学旅行・校外学習ワークブック京都編
◆内容
B5判
64頁
定価600円(10%税込)



立ち読みはこちら


修学旅行を生徒たちの成長の大きな機会にできるように、子どもたちが自ら学び、自ら考え、創意工夫する、総合的な学習の一環としての班別自主研修をサポート。
生徒たち一人ひとりの知的好奇心・探究心を引き出し、グループのメンバーと協調しながら、主体的に意欲的にテーマをもって京都の歴史や文化を学ぶ研修旅行ができるようにします。
修学旅行のしおりとしてもお使い頂けます。

「京都で何するの?」「行きたい場所を挙げてみよう」「テーマはどうする?」
「どうやってコースを決めればいいの?」「班の計画をまとめてみよう!」
一人で考え、みんなと話し、班のメンバーとのオリジナルな自主研修をプランニングして頂けます。
生徒さんみんなが参加し・楽しめ・成果を上げる
ワークシート方式 を採用!!
new!京都観光推進協議会特別協力のもと、新規に京都で"学ぶ"SDGs特集ページ追加!

◆内容:本書の構成とプランづくりの進め方
 「事前学習をしよう」→「班づくりとテーマの決定」→「下調べをしよう」→「コースづくりと行程計画」
 →「修学旅行のしおり」→「修学旅行感想ノート」→「発表会の準備」

事前学習
「京都のこと、どのくらい知ってる?」をテーマにイラストを多用し、京都の歴史や文化の基本的な情報を提供。

  • 班づくりとテーマの決定
     班別に自主研修のテーマを決めます。
     テーマの決め方やテーマづくりのヒント集を掲載予定。
     「ワークシート」を利用し、ブレーンストーミングや親和図法などの技法を用います。
  • 下調べをしよう
     自主見学の下調べをします。
     下調べの仕方として、インターネットの利用方法、図書館の利用方法、電話やファックスでの問い合わせの方法を掲載。
    下調べした事柄をもとに「ワークシート」を利用し、班の来訪候補地のリストづくり、見どころの整理をします。
  • 旅行プラン・コースづくり
     具体的な旅行プラン・コースづくりをします。
     京都の交通機関(バス・電車・地下鉄・タクシー・レンタサイクル・ベロタクシーなど)を紹介。
     バス・電車の注意事項や京都の歩き方を掲載。
    京都の白地図、移動時間の検討、費用計算などの「ワークシート」を利用し、より効率的な行程計画決定をします。
  • 修学旅行のしおりづくり
     「ワークシート」を利用し、修学旅行のしおりを整理します。
  • マナー・トラブル対処法付
  • 学習・感想ノート
     日誌、サプライズ・感動、評価(ふりかえりとわかちあい)をまとめます。
     「ワークシート」を利用し、生徒さんオリジナルの「発見・感動の体験集」を作成します。
  • 発表会の準備
    イラストなどにより、テーマづくりから、下調べ、現地での体験・気づきなどのまとめ方、発表の仕方を掲載。

京都市内全図&でかMAP京都
◆内容
928×616mm(両面カラー4色刷り)
定価440円(10%税込)

お得なセットプランのご案内
◆特色
new!
@お得な交通チケットの利用範囲を地図中に表記しました。「バス一日券」「地下鉄・バス一日(二日)券」「京都修学旅行1dayチケット」の利用範囲が一目でわかります。
A国宝(建物・仏像)、史跡名勝記念物を地図中に記載。

1.表面………京都市内全体図 1:32,000
北………大原、鞍馬、高雄等
東………比叡山、東山、醍醐
南………長岡京市、宇治平等院
西………清滝、嵐山、大原野
2.裏面………京都中心部の「でかMAP」
北は府立植物園、南は東福寺、東は銀閣寺、西は嵐山。京都の主要な観光地がほぼ範囲内にある地図です。駅名はもちろん、バス停名も書いてあるので、今自分が京都市のどこにいるのか、行きたい物件の近くには他に何があるのかもすぐ分かります。
※観光物件が分かりやすく表示されており、コース研究等事前研究及び現地最適マップです。実際の道路にバス路線を落としてあり、自主見学の計画及び現地必携本『乗る&歩く京都編』『京都のりもの案内』等との併用に便利に編集。

 

MyMapKYOTO京都白地図
2021年10月発行の最新版
◆内容
928×616mm((両面:特色4色 薄色印刷
定価600円(10%税込)
京めぐりのための書込み用白地図。観光・修学旅行など自主見学のコース検討及び見学地マッピングに是非お使いください。写真やコメントを貼りこむ事で、発表会用地図にもお使いいただけます。また、バスガイド様など京都を観光案内する方にも好評です。
◆特色
書込みがしやすい薄色印刷を採用! 書込みを邪魔する、カラー文字・ラインは極力排除しております。
水性マーカーも使いやすい上質紙を使用。生徒様の発想で如何様にもご利用いただけます。
主要な観光エリアはほぼ全てカバー、電車・バス路線、駅・バス停も明示。

掲載エリア◆特色

1.表面………京都市内全体図 1:32,000

  • 北………大原、鞍馬、高雄等
  • 東………比叡山、東山、醍醐
  • 南………長岡京市、宇治平等院
  • 西………清滝、嵐山、大原野

2.裏面………京都市街地図「でかMAP」
  北は府立植物園、南は東福寺、東は銀閣寺、西は嵐山。京都の主要な観光地がほぼ範囲内にある地図です。


◆より詳細な情報などは下記の姉妹図書をご利用ください
観光物件の敷地・入口、バス停の詳細な位置 ……「乗る&歩く京都」
カラフルで見やすい、散策用地図 ……「でかMAP 京都」
班別研修のプランづくりと行程計画作成 ……「〜もっと楽しめる〜修学旅行・校外学習ワークブック 京都編」



〇使い方(一例)
 修学旅行・校外学習ワークブック京都編などで作った班別自主研修コースを、より分かりやすくマーキングしよう!

  1. まずは、出発の宿泊施設を書き込もう。
  2. 来訪物件(社寺、文化施設、体験処など)を蛍光ペンで記入しよう。敷地の大きなの物件は、拝観受付や入口を記入しておくと便利。
  3. 利用するバス停や駅名をマーキングし、その間は蛍光ペンを使って実線で記入しよう。
  4. 来訪物件とバス停や駅の間(徒歩)は、破線(点線)で記入。乗り降りするバス停の具体的な位置も調べて記入しよう。
  5. 迷わないように、目印となるランドーマークを記入しよう。
  6. 来訪物件の見所、昼食や買物の場所、記念撮影のスポットなど、どんどん記入してみよう。
  7. 旅行後は、イラストを描いたり記念写真を貼ったりして、思い出の地図に仕上げてみよう。発表会の展示にも最高だし、思い出のMyMapにもなるかも!
  • タクシー修学旅行の場合は、移動は運転手さんにお任せでも、そのコースを聞いて地図上で確かめておこう。移動中の町の様子がよく分かるようにね。所要時間(乗車・見学)なども記入しておこう。
  • 各班の管理用として先生方にもオススメです。1枚の地図に、各班のコース・物件ごとの訪問時間などを記入しておけば、どの班が、今どの辺りにいるのかを把握できます。

 ホームに戻る