訂正とお詫び

【最新の判明分はこちら】

■天下取りに絡んだ戦国の女〜政略結婚クロニクル〜 間違いのお詫びと訂正
P171の1行目、以下の間違いがありました。

 誤)だが、事態は秀頼の切腹だけでは収まらなかった。
 正)だが、事態は秀次の切腹だけでは収まらなかった。

訂正と、重ねてお詫び申しあげます。

■「乗る&歩く京都編 2020年春夏〜初秋版(2020年4月発行)」の訂正とお詫び
上記書籍の「この本の使い方」(P7)で、誤りがございました。
「2 のりもの案内を見ましょう」および「4 交通手段を選びましょう」での四条烏丸・四条高倉の乗り場番号を下記の通り訂正致します

  誤)バス停「四条烏丸」・「四条高倉」(9)(11)(22)
  正)バス停「四条烏丸」・「四条高倉」(9)(11)(21)
 ※()内数字はのりば番号


※実際の乗り物案内には誤りは御座いません
ご迷惑をおかけし、重ねてお詫び申し上げます。


■2020.03【東福寺】拝観料変更につきまして 
本書編集時点での確認が取れず、ご迷惑をおかけします
誠に申し訳ございませんがご寛恕下さいませ
■東福寺(4/1より)
【通常期拝観料(下記の秋季期間以外)】
  東福寺本坊庭園(方丈) 一般: 500円、中小学生:300円
  通天橋・開山堂     一般: 600円、中小学生:300円
  共通拝観券       一般:1000円、中小学生:500円
【秋季拝観料:11月10日〜11月30日】
  東福寺本坊庭園(方丈) 一般: 500円、中小学生:300円
  通天橋・開山堂     一般:1000円、中小学生:300円

  ※秋季の共通拝観券は設定されておりません
■京都水族館(4/29より)
  一般:2200円、高校生1700円、中小学生1100円



武田家三代年表帖 上巻 間違いのお詫びと訂正
P121に「1960年頃の勢力図」を掲載しておりますが、ただしくは「1560年頃の勢力図」です
訂正と、重ねてお詫び申しあげます。
P65の天文16年(1547)4月29日の
武田晴信(信玄)次男・二郎(海野信親、竜芳)(1541〜1582)、誕生する。母は三条夫人で、晴信嫡男の義信(1538〜1567)、夭折した信之(1543〜1553?)は同母兄弟、晴信四男で武田家家督を継承する武田勝頼(1546〜1582)は異母弟にあたる。

上記は、天文10年(1541)、誕生が、通説です。
訂正と、重ねてお詫び申しあげます。


■武田家三代年表帖 下巻 間違いのお詫びと訂正
P216に「徳川頼将 肖像画」として別の人物の肖像画が掲載されております。
画像の人物は徳川義直(1601〜1650)です
訂正と、重ねてお詫び申しあげます。 (2017年3月28日付)



「レトロとロマンを訪う 京都明治・大正地図本」
以下の誤りがありましたので、ご報告申し上げ、お詫び申しあげます。
P72の年号に誤りが御座いました。
誤)明治2年(1969)
正)明治2年(1869)

「でかMAP奈良」
以下の誤りがありましたので、ご報告申し上げ、お詫び申しあげます。
奈良広域図面
駅名称「王子」および「新王子」とありますが、
正しくは「王寺」、「新王寺」となります。
訂正と、重ねてお詫び申しあげます。


お知らせ
「江・初・茶々 戦国美人三姉妹 京都戦国地図本〜姫君たちの戦国年表付き〜」の
P34でご紹介しております「戦国魂京町家本陣」は2014年5月末をもちまして閉店いたしました。



訂正のお知らせ
弊社発行の書籍で、下記の誤謬が見つかりました。訂正の上、お詫び申し上げます。

「信長・秀吉・家康の時代を生き抜いた 軍師官兵衛戦跡地図本」
以下の誤りがありましたので、ご報告申し上げ、お詫び申しあげます。
P83 黒田官兵衛の時代、戦国の戦い年表
年号表記に誤りがありました。
誤)
1579(天正7)11月19日〜8月21
正)
1579(天正7)11月19日
1580(天正8)1月17日〜8月21


「平清盛伝 京都源平地図本」
以下の誤りがありましたので、ご報告申し上げ、お詫び申しあげます。

P66の恋塚寺の電話番号が違っておりました。
正しい電話番号は075-622-3724です。


「維新の胎動 幕末年表帖」
以下の誤りがありましたので、ご報告申し上げ、お詫び申しあげます。

P239慶応4年1月9日の 明治天皇(1852〜1912)14歳で即位、第122代。の太字は誤りです。その後の議定三条実美云々は、正しいです。
明治天皇の即位は、前年の慶応3年1月9日です。


京都 秀吉の時代
下記2点、年号の誤りが御座いました
巻末【用語解説】
織田信長の生没年
誤)1568〜1650
正)1534〜1582
豊臣秀次
誤)1568〜1695
正)1568〜1595



京都観光基本データ帖
P8 「禅林寺(永観堂)」解説欄
誤)「真紹(空海)」
正)「真紹(空海の弟子)」

P46 「毘沙門堂」解説欄
誤)寛文〜慶長期、天海と弟子公海により再興。
正)慶長〜寛文期、天海と弟子公海により再興。

P110・111 「和暦・西暦一覧」
誤)奈良時代「延暦」〜「天喜」
正)平安時代「延暦」〜「天喜」〜「文治」

P126 通し番号「081」
誤)泉式部日記
正)和泉式部日記

P142「琵琶湖疏水」解説欄
誤)日本発の水力発電
正)日本発の事業用水力発電

P143「琵琶湖疏水」解説欄
誤)第2琵琶湖疏水・水道・道路拡幅
正)第2水利事業、上水道事業、道路拡築及び市営電気軌道事業

P146「水路閣」連絡先
誤)672-7706(市水道局庶務課)
正)672-7810(市上下水道局総務課)

P146「水路閣」・P149「蹴上浄水場第一高区ポンプ室」・P151「百石斎」・P159「百石斎」・P198「田辺朔郎像」
誤)田辺(田邊)朔郎(ルビ:さくお)
正)田邉朔郎(ルビ:さくろう)
※田邉朔郎氏は、田辺・田邉・田邊などを使い分けていたようです。本書では、以後「田邉朔郎(ルビ:さくろう)」にて統一させていただきます。

P147 「京都ダマシンカンパニー」解説欄
誤)京都ダマシンカンパニー(旧家辺徳時計店)
正)京都ダマシンカンパニー(建物は、家辺徳時計店の所有)

P149「旧蹴上第二発電所」(所管)
誤)672-7707(市上下水道局総務課)
正)関西電力

P149「蹴上浄水場第一高区ポンプ室」(名称・連絡先)
誤)蹴上浄水場第一高区ポンプ室・672-7707
正)蹴上浄水場第一高区配水地・672-7810

P149「九条山浄水場ポンプ室」(名称・連絡先)
誤)九条山浄水場ポンプ室・672-7707
正)旧九条山浄水場ポンプ室・672-7810

P153 「先斗町歌舞練場」解説欄
誤)木村徳三郎
正)木村得三郎

P197「北垣国道像」解説欄
誤)夷川発電所
正)京都市上下水道局疏水事務所

P275「日本三大疏水」解説欄
誤)淡河川疏水(兵庫県)
正)那須疏水(栃木県)

でかMAP長崎&散策ガイド
○野口彌太郎記念館の所在地について
地図面(C8)に「野口彌太郎記念館」とありますが、平和会館1F(C3)に数年の単位で移転しております。
○(長崎市)歴史民俗資料館・市立博物館の所在地について
地図面(C4)に「(長崎市)歴史民俗資料館」とありますが、現在は平和会館(C3)に移転しております。
地図面(C3)に「平和会館・市立博物館」とありますが、現在は歴史民俗資料館となり、市立博物館は閉鎖しております。

ホームへ戻る