戊辰戦争年表帖 page 9/26
このページは 戊辰戦争年表帖 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
25会津戦争哀歌と逸話◆「 西郷頼たの母も一家の悲劇」 西軍が鶴ヶ城下へ進攻してきた時、多くの会津士魂の婦女子がその心意気を示したが為の悲劇が展開していた。その中でもっとも悲惨だったのが家老職筆頭の西郷....
25会津戦争哀歌と逸話◆「 西郷頼たの母も一家の悲劇」 西軍が鶴ヶ城下へ進攻してきた時、多くの会津士魂の婦女子がその心意気を示したが為の悲劇が展開していた。その中でもっとも悲惨だったのが家老職筆頭の西郷頼母一家である。西郷家は藩祖保ほ科しな正まさ之ゆきの分家で頼母で十八代にあたり代々家老職であった。慶喜が大政奉還をしたあと容かた保もりが五年にわたる、京都守護職を免めんぜられた時に、頼母は容保に対し、「早く帰国して謹慎された方がよい」と強く諌かん言げんした。しかし、容保は大坂に残り薩長の策謀にのせられて、「鳥羽・伏見の戦い?戊辰戦争の幕開け」となり、敗軍の将として逆賊の汚名を着せられた。 その後西軍が会津攻めとして国境に迫った時、頼母は白河口防衛軍の総司令官として、一度西頼母邸跡碑■平成13年3月 21日より1か月間、関西初の「土方歳三京都展」を西陣織会館にて開催。地元大手企業と連帯して、土方歳三の新しい京都に於ける実像に迫る。■平成14年3月京都で初めての新選組展を西陣織会館にて開催■平成16年1月NHKスタジオパーク「誠」に出演■平成20年9月15日内閣府エイジレス受賞■現在 宇治市観光ガイドクラブ初代代表 新京都シティ観光ボランティアガイド協会顧問京都町づくり大学院大学 講師